fc2ブログ
フェルトでイチゴ
必用なものはそろいましたか?
では実際にイチゴを作ってみましょう

*イチゴの型紙ダウンロード*
20070629172756.gif


(Winの場合、「右クリック→対象をファイルに保存」でDLできます)

*注意*
イチゴの大きさは自由に型紙を拡大縮小して作ってみてください。
型紙のダウンロードは無料ですが、著作権は放棄していませんので商的利用、再配布、加工などは禁止いたします。
作品を公開される方はEcho's Diaryの型紙を使ったと書き添えて下さいね



型紙のDL→印刷→フェルトの裁断まで終わりましたか
では早速作ってみましょう

1、イチゴの表面の粒を作ります。
色々な方法がありますがまずは可愛い感じのイチゴで
片面を白い糸(2本取り)でランダムに玉止めしていきます。

Fe1000020.jpg

白の他にも赤でも黒でもOK。
玉止めの代わりにビーズを使う方法もあります。
<玉止めの方法>
Fe1000019.jpg

玉止めをしたい所の裏から針を出し糸を引きます。


Fe1000018.jpg

糸の根元に針を添えます。

Fe1000017.jpg

添えた針に糸を2,3回巻きつけます。

Fe1000016.jpg

巻きつけた糸を指先で押さえ名ながら針を引いてそのまま糸を最後まで引っ張ります。

Fe1000015.jpg

出来た玉止めの側に針を刺して終わりです。


次の工程はフェルトでイチゴ その2で。



スポンサーサイト



2007.06.27(Wed) | [手芸]フェルト講座 | cm(0) | tb(0) |

この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/92-0e83ebab
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Name
E-Mail
URL
Title

password
管理者にだけ表示を許可
/