- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
フリチラリアさんたちが咲きだしました。
フリチラリアは大型の品種と小型の品種があって、どちらも魅力的なお花です。
品種により増えやすいものと消えやすいものがあって、ちょっと難しい印象でもあります。
夏は休眠しますが高温が苦手で乾燥しすぎるとだめになるので時々灌水が必要です。
家ではフラワースタンドの下に置いてメインの鉢植えの水が落ちることで乾燥を防いでます。
我が家にもいくつか植えてありますが小型の品種が芽を覚ましました。

フリチラリア ウバブルビス
くすんだ紫に黄色という大人な色合い。
主張しすぎず地味すぎず可愛い。

フリチラリア ミハイロブスキー
ウバブルビスより背丈が低い品種です。
こちらの方がやや色合いがはっきりしてますね。

フリチラリア メレアグリス
別名アミガサユリというように網のような柄が可愛いです。
白もありますが網目がきれいにみえるので紫の方が好きです。
他のフリチラリアも咲いたらご紹介します。
フリチラリアは大型の品種と小型の品種があって、どちらも魅力的なお花です。
品種により増えやすいものと消えやすいものがあって、ちょっと難しい印象でもあります。
夏は休眠しますが高温が苦手で乾燥しすぎるとだめになるので時々灌水が必要です。
家ではフラワースタンドの下に置いてメインの鉢植えの水が落ちることで乾燥を防いでます。
我が家にもいくつか植えてありますが小型の品種が芽を覚ましました。

フリチラリア ウバブルビス
くすんだ紫に黄色という大人な色合い。
主張しすぎず地味すぎず可愛い。

フリチラリア ミハイロブスキー
ウバブルビスより背丈が低い品種です。
こちらの方がやや色合いがはっきりしてますね。

フリチラリア メレアグリス
別名アミガサユリというように網のような柄が可愛いです。
白もありますが網目がきれいにみえるので紫の方が好きです。
他のフリチラリアも咲いたらご紹介します。
スポンサーサイト
2015.04.18(Sat) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) | ▲
この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/713-d52eb027
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント