- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク

今年のアサガオは。
「水戸あおい」
白地に水色で涼しげです。
葉も斑入りでこれもまた清涼感がありますよね。
花も大きく見栄えがします。
他にも黒王、月夜野も植えてます。
黒王は名前のとおり黒いアサガオ。
月夜野は灰紫に白の絞りのアサガオです。
どちらもシックでお気に入り。
今年は種を蒔いたのが遅かったのでまだ開花してません

無事開花して種が少しでも採れればいいのですが…。
珍しい品種で買うと高価なんですよね。
種ができにくい品種もあって、来年も植えようと思っても種が少ししかできず残念…、ってこともあります。
こちらは秋が来るとぐっと気温が下がるので遅咲きの西洋アサガオも種が採れません。
綺麗なのですが植えてしまえば種を買うしかないのでちょっともったいない。
寒くなってもずーと緑のカーテンをぶら下げているのってみっともないしね。
一昨年ぎりぎりまで待って、まだ緑色の種を採って追熟してみましたが発芽せず。
でも良いことは涼しいときに咲くのでなんと2日ほど花が持つんですよ!
まだ数粒、冷蔵庫保存しているので来年にでも蒔こうかな。
スポンサーサイト
2014.07.28(Mon) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) | ▲
この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/696-2ff2404e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント