fc2ブログ
エキナセアが花盛り
丈夫で手間いらず、暑さにも寒さにも強いエキナセア。
色も明るく八重咲きもあり大好きな花の一つです。
我が家のエキナセアを紹介

IMG_0692.jpg
▲パープレア
一般的なエキナセアですね。
花弁が垂れ下がってくるのが可愛い。

IMG_1268.jpg
▲パープレア アルバ(左。一重の白)
明るいカラーが多い中で花壇を引き締めてくれます。
▲サンダウン(アルバの横のオレンジ色)
夕日のようなオレンジ。
きついオレンジではなく優しい色です。
▲ピンクダブルデライト(ピンクの八重)
一番花付きがよく次々花が上がってきます。
切り花に重宝してます。
▲グァバアイス(中央下の濃いピンク八重)
グァバの実のような赤オレンジ。背丈は低め。
▲ダブルデッカー(グアバの上)
パープレアに似ていますが、ちょっと大きめで咲き進むと中心から小さな花びらが出てきます。

IMG_0654.jpg
▲ストロベリーショートケーキ
おいしそうな名前どおり、ショートケーキのような可愛い色合い。
お気に入りです。

IMG_1343.jpg
▲ミルクシェイク
またまたおいしそうな名前。
エキナセアにはおいしそうな名前が多いです。
白の八重でそれほど背丈が大きくならないみたい。
ちょっと他の子におされて窮屈そう。
手前に植え替えようかな~。

IMG_1372.jpg
▲シークレットアフェア
背が低い八重。
今年苗を購入しました。

IMG_0414.jpg
▲エキセントリック
ちょっとダークな赤。
今年購入したので来年以降に期待。

IMG_0512.jpg
▲サマーサルサ
開きかけは黄色でだんだんオレンジ~赤になってきます。
色の幅が広いので長く楽しめますね。

IMG_0586.jpg
▲チキトーチ
高性らしいですが今年購入なので背は低いです。

IMG_0691.jpg
▲フラダンサー
細い花弁がフラの腰みのに似ています。
今年購入なので来年になればもっと腰みのっぽくなるかな。

IMG_0873.jpg
▲バタークリーム
花弁の先が小さく切れ込み、中心が黄緑。
名前とはちょっと違って涼しげな印象。

IMG_0881.jpg
▲パウワウ ホワイト
開花も早く、丈夫なのが特徴らしいです。
今年購入。

IMG_0899.jpg
▲ホットパパイア
赤の八重をもっていなかったので今年購入。

IMG_1166.jpg
▲ルビーグロー
パープレアより花弁が短く、色が濃い。

IMG_1374.jpg
▲レイラニ
去年植えた黄色のハーベストムーンが元気なかったので今年購入。
ハーベスト…よりは鮮やかな感じ。

IMG_0702.jpg
▲イリジステーブル
今年購入した小さい苗なので花も頼りない感じ。
再来年位に本領発揮してくれればいいな。

あと今年まだ咲いていないのは
グリーンジュエル
ハーベストムーン
パイナップルサンデー
の3つ。
全部で22種類です。
我ながらよく集めたな~。
狭い庭にエキナセアちゃんたちが所狭しと身を寄せ合っています。

ちなみに残念ながら枯れてしまった子も
・ロッキートップ(芽だし苗で腐ってしまった)
・オレンジパッション(ニャンコに掘り起こされて枯れてしまった)
○クーペソレイユ
○オレンジスパイダー
○ホットサマー
もう1種なんだか忘れたけどこの○の4種は小森谷ナーセリーで買ったもの。
木片のような苗(根っこ)がとどいて植えたけど枯れてしまった
もう二度とここでエキナセアは買わないと心に決めた
(追記:もう1種はグリーンラインでした)

未開花のが咲いたらまた紹介しますね。
スポンサーサイト



2014.07.26(Sat) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/688-302d52e4
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Name
E-Mail
URL
Title

password
管理者にだけ表示を許可
/