- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
手入れをしなくても増える~便利なお花たち。
雑草ぼーぼーよりいいよね。
▼アジュガ・レプタンス

青紫がきれいなお花です。
葉も銅葉でシック。
日陰にもつよくどんどん、どんどんランナーをだして増えていきます。
1,2つよりドンっとまとまって咲いている方が見栄えがします。
困るのは増えすぎること
でも根は浅いのですぐに抜けますよ~。

こちらはピンクのアジュガ。
葉っぱは緑です。
アジュガの花はピンク、白、青の3色ですが葉の色が豊富でコレクター魂に火が付きます。
早速色々購入しましたが、一番欲しい白花だけは手に入らず
来年に期待。
▼ラナンキュラス・ゴールドコイン

花はあの豪華なラナンキュラスそっくりですが、大きさが全然違います。
コインという名前通り1円玉サイズのお花です。
性質も非常に丈夫
ランナーでモリモリ増えます。
1年でお花畑状態…。
▼リムナンテス ポーチドエッグ

可愛い卵の色合いのお花。
1株でモサモサ、モサモサ育つ育つ。
這うように育つので支柱を立てて少し高さを出しています。
なので目玉焼きの滝のようになってます。
育った後は種ができて、こぼれ種で毎年咲きます。
▼ネモフィラ

こちらもこぼれ種で毎年咲いてくれます。
しかも、なんでこんなとこから
ってところからも芽が出てきます。
実は今年はブルーのネモフィラ一色にしたくて種まき→定植したのに、
こぼれ種のブラックやホワイト、マキュラータ、クレオパトラ、ブルーベリーアイズがドンドン育って青は少し…。
情けない
直播すればいいのかな~。
耕しているのにこぼれ種が出てくるって…。
雑草ぼーぼーよりいいよね。
▼アジュガ・レプタンス

青紫がきれいなお花です。
葉も銅葉でシック。
日陰にもつよくどんどん、どんどんランナーをだして増えていきます。
1,2つよりドンっとまとまって咲いている方が見栄えがします。
困るのは増えすぎること

でも根は浅いのですぐに抜けますよ~。

こちらはピンクのアジュガ。
葉っぱは緑です。
アジュガの花はピンク、白、青の3色ですが葉の色が豊富でコレクター魂に火が付きます。
早速色々購入しましたが、一番欲しい白花だけは手に入らず

来年に期待。
▼ラナンキュラス・ゴールドコイン

花はあの豪華なラナンキュラスそっくりですが、大きさが全然違います。
コインという名前通り1円玉サイズのお花です。
性質も非常に丈夫

ランナーでモリモリ増えます。
1年でお花畑状態…。
▼リムナンテス ポーチドエッグ

可愛い卵の色合いのお花。
1株でモサモサ、モサモサ育つ育つ。
這うように育つので支柱を立てて少し高さを出しています。
なので目玉焼きの滝のようになってます。
育った後は種ができて、こぼれ種で毎年咲きます。
▼ネモフィラ

こちらもこぼれ種で毎年咲いてくれます。
しかも、なんでこんなとこから

実は今年はブルーのネモフィラ一色にしたくて種まき→定植したのに、
こぼれ種のブラックやホワイト、マキュラータ、クレオパトラ、ブルーベリーアイズがドンドン育って青は少し…。
情けない

直播すればいいのかな~。
耕しているのにこぼれ種が出てくるって…。
スポンサーサイト
2014.04.26(Sat) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) | ▲
この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/669-e45dc680
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント