- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
たくさん花が咲いた千日紅。
種もとれたし引き抜きました。
そのまま処分するにはかわいそうなのでドライにしました。
ついでに伸び放題だったラベンダーもカット
ただ飾るのも素敵ですがせっかくなのでリースに。
使ったのは千日紅、リモニューム(スターチス)、ラベンダーは自前。
あとの実は100均のポプリを使いました。
たぶんミレット、ソラナム、アオイ科(ハイビスカス?)の実だと思いますが詳しくはわかりません。
100均のリースにグルーガンでペタペタ張って完成

以外に簡単に楽しくできたのでもっと色々ドライを作っておくんだったな~。
二ゲラの実やアジサイ、ヒマの実、ラグラス…捨てちゃった。
松ぼっくりも拾いに行こうにも雨続きで…。
押し花もしてみたいな。
自分で育てた花を利用できるのはお得な気分です。
種もとれたし引き抜きました。
そのまま処分するにはかわいそうなのでドライにしました。
ついでに伸び放題だったラベンダーもカット

ただ飾るのも素敵ですがせっかくなのでリースに。
使ったのは千日紅、リモニューム(スターチス)、ラベンダーは自前。
あとの実は100均のポプリを使いました。
たぶんミレット、ソラナム、アオイ科(ハイビスカス?)の実だと思いますが詳しくはわかりません。
100均のリースにグルーガンでペタペタ張って完成


以外に簡単に楽しくできたのでもっと色々ドライを作っておくんだったな~。
二ゲラの実やアジサイ、ヒマの実、ラグラス…捨てちゃった。
松ぼっくりも拾いに行こうにも雨続きで…。
押し花もしてみたいな。
自分で育てた花を利用できるのはお得な気分です。
スポンサーサイト
2013.11.20(Wed) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) | ▲
この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/644-5c987b45
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント