fc2ブログ
球根植物たち その1
去年の秋、種もたくさん蒔きましたが球根もたくさん植えました。
初めて植えるものから去年も登場した球根植物たちを紹介しますね。
IMG_6201.jpg
↑春咲きグラジオラス
グラジオラスは夏を代表する球根植物ですが、こちらは春に咲くグラジオラスです。
なので早咲きグラジオラスとも呼ばれます。
他の品種も植えたのですがポット植えだったのでうまく育たず残念。
過保護にしすぎたのが原因です。


IMG_6175.jpg
↑ディケロステンマ
不思議なお花でしょ?
こちらは”イダマイア”という品種だったかな?
赤と黄緑の斬新な配色。
他にもピンクが咲く予定。


IMG_6160.jpg
↑ホメリア
小さな球根のわりに丈夫で移植するときに取りこぼした子が所々で咲いてます。


IMG_6156.jpg
↑バビアナ
寒さに弱いお花です。
ビニール温室に入れていたところ葉っぱが枯れてきてダメかな…
と思ってダメもとで地植えに変更。
そしたら2つほど花茎が出てきました。
温暖なところなら手間のかからないお花です。


IMG_5970.jpg
↑アネモネ”モンタナ”
白の八重咲きの豪華なアネモネ。
たくさん植えたので次から次へと咲いています。



その2へ続く
スポンサーサイト



2013.05.29(Wed) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/613-8b19bca1
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Name
E-Mail
URL
Title

password
管理者にだけ表示を許可
/