fc2ブログ
能登半島地震
j1000052.jpgj1000057.jpg3月25日能登半島沖を震源とした大きな地震がありました。
私は能登に住んでいますこわかった~
私が住んでいるところでは最大震度の6強でした。
実は新潟の地震の時も新潟にいたんですよね
その時いた所は震度5でした。

幸い家族に怪我はなく一安心。
家の現状は……
ここは寝室なのですが2つの大きい本棚が倒れてしまいました。
ガラスの扉つきの本棚なのでガラスも割れて散乱しています。
いつもなら休日は10時頃まで布団でゴロゴロしているのですが、
その日は出かける用事があったので起きてました。
寝てたら大怪我ですね

j1000048.jpg
地震がおさまった後、モルちゃんがいる部屋に行くとモルちゃんは家の中にこもってました。
びっくりしただろうな~。
モルちゃん私と一緒で新潟中越地震の時も新潟にいたんだよね。
倒れてくるような物が近くになくて良かった。


j1000051.jpgこれは水槽の台を上から撮ったものなんですが、真ん中に筋があるのが分かりますか?
これが地震の前に水槽があった跡です。
地震で2cmほど移動しました。倒れなくて良かった~
当然水槽の水が揺れて廊下は水浸しです
4cmぐらい水が減ってました。

j1000066.jpg今回の地震で灯篭の下敷きになって亡くなられた方がいました。
我が家の灯篭は倒れなかったので安心していたのですが、よく見ると台座から20cmぐらい移動してました。
灯篭って危ないですね。
重くってまだ直してないんですよ。


他には食器が色々割れたり、屋根のてっぺんの瓦がゆがんだり、タイルにひびが入ったり…
は~、地震対策をしっかりしておくべきでしたね。
防災グッズなどもなにも用意してなかったですから。
皆さんも御気を付けください。
スポンサーサイト



2007.04.02(Mon) | [News]お知らせ | cm(0) | tb(0) |

この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/58-90ed7d2a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Name
E-Mail
URL
Title

password
管理者にだけ表示を許可
/