- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
管理人のサイトechoに無料楽譜を追加しました。
カプア オー・ソレ・ミオ
有名な曲なので一度は聴いたことがあるかも。
今は進研ゼミのCMに使われていますよね。
ラヴェル 水の戯れ
ラヴェルの人気曲です。
原曲はアルペッジョなどが沢山で難しいですが、ちょっと頑張れば弾けるように簡単にアレンジしました。
カプア オー・ソレ・ミオ

有名な曲なので一度は聴いたことがあるかも。
今は進研ゼミのCMに使われていますよね。
ラヴェル 水の戯れ

ラヴェルの人気曲です。
原曲はアルペッジョなどが沢山で難しいですが、ちょっと頑張れば弾けるように簡単にアレンジしました。
次回のup予定曲
スメタナ モルダウ
グリーグ 朝(ペール・ギュントより)
の制作に入っています。
が、何か思いついたらそっちが優先になるかも
楽譜DLしたくなったら1クリックお願いします
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/55-419ead6c
この記事へのトラックバック
アルペッジョアルペジオあるいはアルペッジョ(イタリア語: Arpeggio)は、和音を構成する音を一音ずつ音高|低いものから(または、高いものから)順番に弾いてゆくことで、リズム感や深みを演出する演奏方法。琵音(びおん)ともいう。アルペジオは分散和音の一種であるが
【アルペッジョ】について | クラシック音楽大全 at 2007.03.11 05:18
この記事へのコメント
18.
こだまさん、こんにちは。
ネットでピアノの楽譜をさがしていたところ、こだまさんのサイトを発見、とても素敵なブログにめぐり会えて感激です。ピアノは弾いたり止めたりのくり返しで万年ビギナーなんですよ。娘二人も大学のため家をでて、ピアノを弾く時間はたっぷりあります。こだまさんのブログに出会えてまたやる気がでてきました。50代のおばちゃんですがよろしくね。ちなみにカリフォルニアに住んでいて、ピアノを弾く人が少なく、こんな私でもアメリカ人のお友達は私がピアノを弾くと感激してくれます。日本人の前では決して恥ずかしくて弾いたこと無いんですよ。
こだまさん、こんにちは。
ネットでピアノの楽譜をさがしていたところ、こだまさんのサイトを発見、とても素敵なブログにめぐり会えて感激です。ピアノは弾いたり止めたりのくり返しで万年ビギナーなんですよ。娘二人も大学のため家をでて、ピアノを弾く時間はたっぷりあります。こだまさんのブログに出会えてまたやる気がでてきました。50代のおばちゃんですがよろしくね。ちなみにカリフォルニアに住んでいて、ピアノを弾く人が少なく、こんな私でもアメリカ人のお友達は私がピアノを弾くと感激してくれます。日本人の前では決して恥ずかしくて弾いたこと無いんですよ。
レモン |
2007.03.09 11:52 |
edit
19.
こんにちは。
はじめましてレモンさん。
50代なら私の母と同じですね。
自由時間をたっぷり使って楽しくピアノを弾いてくださいね。
私もちょっとでも手助けできたようで嬉しいです。
こんにちは。
はじめましてレモンさん。
50代なら私の母と同じですね。
自由時間をたっぷり使って楽しくピアノを弾いてくださいね。
私もちょっとでも手助けできたようで嬉しいです。
こだま |
2007.03.09 23:21 |
edit
22. 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2007.03.16 12:53 |
edit