- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
今年の我が家のアサガオを紹介。

↑変化朝顔”青打込弱渦葉青丸咲”
なが~い名前。
葉っぱがくるっと巻いているのが特徴。
綺麗な青です。

↑曜白
白い放射線が入る曜白です。
白い線が引き締めてくれますね。

↑白鳥の湖
種袋は水色に白の絞りの絵だったんだけど…。
hpの違い?

↑枝垂桔梗咲(だったかな?)
前にも垂れさがるタイプの朝顔を育てましたがそれよりも大ぶりの花です。

↑?
”黄葉吹掛絞”だったはずなのに吹きかけどころか白一色で八重咲きです。
これはこれで珍しく気に入っています。
八重咲きなので種が採れないのが残念。

↑団十郎
昔から人気のある朝顔です。
渋い臙脂色の朝顔で見ごたえがあります。

↑曜白レインボーミックス
爽やかな色合いですね。

↑グレイミスト
灰色の珍しい朝顔です。不思議な色でお気に入りです。

↑コンボルブルス
別名:三色アサガオということで一緒に紹介。
トリカラーが綺麗。
まだ咲いていない朝顔もあるので咲いたらまた紹介しますね。

↑変化朝顔”青打込弱渦葉青丸咲”
なが~い名前。
葉っぱがくるっと巻いているのが特徴。
綺麗な青です。

↑曜白
白い放射線が入る曜白です。
白い線が引き締めてくれますね。

↑白鳥の湖
種袋は水色に白の絞りの絵だったんだけど…。
hpの違い?

↑枝垂桔梗咲(だったかな?)
前にも垂れさがるタイプの朝顔を育てましたがそれよりも大ぶりの花です。

↑?
”黄葉吹掛絞”だったはずなのに吹きかけどころか白一色で八重咲きです。
これはこれで珍しく気に入っています。
八重咲きなので種が採れないのが残念。

↑団十郎
昔から人気のある朝顔です。
渋い臙脂色の朝顔で見ごたえがあります。

↑曜白レインボーミックス
爽やかな色合いですね。

↑グレイミスト
灰色の珍しい朝顔です。不思議な色でお気に入りです。

↑コンボルブルス
別名:三色アサガオということで一緒に紹介。
トリカラーが綺麗。
まだ咲いていない朝顔もあるので咲いたらまた紹介しますね。
スポンサーサイト
2012.08.20(Mon) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) | ▲
この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/545-4f53e337
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント