- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
次は必要な道具類をそろえましょう。
最低限必要なのは布、針、糸、はさみ。
あればいいなというのは枠、オーガナイザー、図案をチェックするペン、布に升目を書くペンなど。
布
基本的に25ctの布を使います。
大きさは図案を見てください400×293なら1目約1mmなので40cm×29.3cmが図案の大きさ。
それに上下左右7~10cmの余白をつけた大きさを用意します。
目の大きさはこんな↓感じです。
大きいものを刺す場合は必要な大きさをカット
してもらいましょう。
下記のお店などで取り扱ってますよ。
STITCH☆LAND
【Arte】クロスステッチ×手芸材料専門店
クロスステッチ*Fabric*
針
クロスステッチ専用の針があります。
糸通しの穴が大きく先端が少し丸くなっていて布割れしにくくなっています。
上記のお店で購入できます。
人気なのは「三條本家 みすや針」の1寸サイズ。
京都のお店ですが通販もできますので使ってみてね。
1作品縫うだけでも長いお付き合いになるので使いやすい針がお勧めです。
糸
糸はDMCという会社のものを使います。
太さは25番です。
クロスステッチ*Fabric*さんの55円が最安かな?
取扱店舗も限られるので地方に住んでいる方は通販でまとめ買いがお得です。
他の会社のじゃダメなの?と思われるかもしれませんね。
↓こんなサイトがあります。
刺繍糸対応表
でもやっぱり僅かな差ですが色が違うんですよね。
左がDMC、右がCOSMOです。
気にならない人ならOK、、、かも?
私は
です。
はさみ
糸が切れればなんでもOK
無ければ糸切りバサミを買いましょう。
その2へ続く
最低限必要なのは布、針、糸、はさみ。
あればいいなというのは枠、オーガナイザー、図案をチェックするペン、布に升目を書くペンなど。

基本的に25ctの布を使います。
大きさは図案を見てください400×293なら1目約1mmなので40cm×29.3cmが図案の大きさ。
それに上下左右7~10cmの余白をつけた大きさを用意します。
目の大きさはこんな↓感じです。
![]() | 小さいサイズの場合はこちら↓
|
大きいものを刺す場合は必要な大きさをカット

下記のお店などで取り扱ってますよ。
STITCH☆LAND
【Arte】クロスステッチ×手芸材料専門店
クロスステッチ*Fabric*

クロスステッチ専用の針があります。
糸通しの穴が大きく先端が少し丸くなっていて布割れしにくくなっています。
上記のお店で購入できます。
人気なのは「三條本家 みすや針」の1寸サイズ。
京都のお店ですが通販もできますので使ってみてね。
1作品縫うだけでも長いお付き合いになるので使いやすい針がお勧めです。

糸はDMCという会社のものを使います。
太さは25番です。
クロスステッチ*Fabric*さんの55円が最安かな?
取扱店舗も限られるので地方に住んでいる方は通販でまとめ買いがお得です。

↓こんなサイトがあります。
刺繍糸対応表
でもやっぱり僅かな差ですが色が違うんですよね。
左がDMC、右がCOSMOです。
気にならない人ならOK、、、かも?
私は


糸が切れればなんでもOK
無ければ糸切りバサミを買いましょう。
その2へ続く

スポンサーサイト
2011.10.28(Fri) | [手芸]【HAED】準備 | cm(0) | tb(0) | ▲
この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/462-56a8c7ea
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント