fc2ブログ
スイセン
水仙は日本人にもっとも馴染みのある花の一つですよね。
育てやすく、植えっぱなしでもどんどん増えてくれます。
雪が解けて寂しい花壇に明るい黄色がよく映えます。

水仙は意外に種類が多いんですよ。
ラッパ(副冠)の部分が花弁以上の場合は「ラッパスイセン」
ラッパが花弁の1/3の長さで花弁以下は「大杯スイセン」
「小杯」「房咲き」「八重咲き」などなど。
色も白、黄色、オレンジ系などがあります。



花弁もラッパも黄色。大杯スイセンかな?
CIMG0619.jpg

花弁は白、ラッパは黄色。小杯スイセン?
CIMG0617.jpg

花弁は白、ラッパは薄い黄色。ラッパスイセン?
CIMG0089.jpg

花弁もラッパも濃い黄色。ラッパスイセン?
CIMG0128.jpg

花弁が黄色でラッパはオレンジ。
DSC_0432.jpg

黄色の八重咲きです。
CIMG0483.jpg

小型のスイセン。
CIMG0618.jpg

バルコジュームという原種系です。
ラッパ部分が大きく葉っぱが細いです。
CIMG0094.jpg


他にもこんなのがありますよ。
スポンサーサイト



2011.04.29(Fri) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/413-94d7bbc1
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Name
E-Mail
URL
Title

password
管理者にだけ表示を許可
/