- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
ここ2,3ヶ月ぐらいから観葉植物にはまってます
はまりだすとドップリはまってしまう性格
次々とお部屋がグリーン
に…
きっかけは第2水槽の立ち上げ。
せっかくだからアクアテラリウムにしようかと…。
アクアテラリウムとは1つの水槽の中に陸と水が共存する育成方法で、
水場には熱帯魚や水草を陸上には植物(観葉植物やコケ)や滝をつくり、
あたかも自然の1角を切り取った感じ
ずいぶん前からアクアテラリウムに憧れ
植物を買ったり着々と準備を進めていたのですが、
・
・
・
・
虫やカビが出るらしい…
水槽の上が開いているからゴ○ブリが進入するらしい…
だめだ
Gは耐えられない…
ということで観葉植物だけに。
お部屋にグリーンがあるっていいですね。
今、育ててるのはヒポエステス、アスパラ、サンセベリア、ドラセナ、ベビーティアーズ、アイビー、ペペロミア、ピレアなどなど。
覚書に育成方法などをまとめてみたいと思います。

はまりだすとドップリはまってしまう性格

次々とお部屋がグリーン

きっかけは第2水槽の立ち上げ。
せっかくだからアクアテラリウムにしようかと…。
アクアテラリウムとは1つの水槽の中に陸と水が共存する育成方法で、
水場には熱帯魚や水草を陸上には植物(観葉植物やコケ)や滝をつくり、
あたかも自然の1角を切り取った感じ

ずいぶん前からアクアテラリウムに憧れ

植物を買ったり着々と準備を進めていたのですが、
・
・
・
・
虫やカビが出るらしい…
水槽の上が開いているからゴ○ブリが進入するらしい…
だめだ

ということで観葉植物だけに。
お部屋にグリーンがあるっていいですね。
今、育ててるのはヒポエステス、アスパラ、サンセベリア、ドラセナ、ベビーティアーズ、アイビー、ペペロミア、ピレアなどなど。
覚書に育成方法などをまとめてみたいと思います。
スポンサーサイト
2009.08.05(Wed) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) | ▲
この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/250-3e55fefa
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント