- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
管理人のサイトechoに新しいコーナーを設けました。
「Finale覚え書」です。
Finale↓とは有名な楽譜制作ソフトです。

名前の通り今までFinaleを使って楽譜を制作してきたノウハウを忘れないように書き留めました。
Finaleを手に入れたときの私と同じように困っていらっしゃる方の覚え書にもなればなぁと思っています。
3年ぐらいFinaleを使っていますが作っているのはピアノ譜ばかりなのでかなり知識が偏っています。
カデンツはどうやって書くの
とか、
途中から3段になっている楽譜ってどうやって作るの
とか思ったら覗いてみてくださいね。
また疑問だらけで何から始めたらいいのか分からない方のために基礎編もありますよ。
課題曲を仕上げるうちに基本的な操作を覚えられるように作りました。
それでこっそりNew楽譜(課題曲)をUPしています。
ブルクミュラー 貴婦人の乗馬
ブルクミュラーの中で結構好きだった曲です。
DLして作ってみましょう
Finaleは高価なソフトですが無料のNotepadというのがあるので挑戦してみてくださいね。
よかったら1クリックお願いいたします。
「Finale覚え書」です。
Finale↓とは有名な楽譜制作ソフトです。

名前の通り今までFinaleを使って楽譜を制作してきたノウハウを忘れないように書き留めました。
Finaleを手に入れたときの私と同じように困っていらっしゃる方の覚え書にもなればなぁと思っています。
3年ぐらいFinaleを使っていますが作っているのはピアノ譜ばかりなのでかなり知識が偏っています。
カデンツはどうやって書くの

途中から3段になっている楽譜ってどうやって作るの

とか思ったら覗いてみてくださいね。
また疑問だらけで何から始めたらいいのか分からない方のために基礎編もありますよ。
課題曲を仕上げるうちに基本的な操作を覚えられるように作りました。
それでこっそりNew楽譜(課題曲)をUPしています。
ブルクミュラー 貴婦人の乗馬

ブルクミュラーの中で結構好きだった曲です。
DLして作ってみましょう
Finaleは高価なソフトですが無料のNotepadというのがあるので挑戦してみてくださいね。
よかったら1クリックお願いいたします。


スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://echomusic.blog72.fc2.com/tb.php/215-be6003da
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント