fc2ブログ
アイリス
アヤメの仲間って大好きなんです。
色々種類がありますが見分けることできますか
IMG_9240.jpg
こちらはカキツバタ。
アヤメというのは「文目」と書くように、下に垂れている花びらに網目状の模様があります。
これ↑は白い線だけでしょ?
またアヤメは乾燥地を好むのに対しカキツバタは水に根が浸かっていないと育ちません。
我が家では底に穴の開いていない鉢に水をためて育ててますよ。

IMG_9178.jpg
こちらも網目がありません。
これは▲ダッチアイリスです。
花弁か細く黄色い線が入ります。
IMG_9252.jpg
これは白いタイプ。色は紫、青、白、黄、茶色ぐらいかなぁ。
上下で色が違うタイプもありますね。
球根で育つのも見分け方の一つです。

ここから下は▼ジャーマンアイリス。
私の好きなお花
豪華だけど花が終わると扇のような大きな葉っぱが残って邪魔なのが難点。
IMG_9261.jpg
↑よく見かける臙脂の2色タイプ。
ジャーマンは肥料もいらない、水も地植えにすればやらなくてもいい、で手間がかからないんですよ。
手間は込み合った抜くぐらい。
IMG_9361.jpg
↑品種不明。
涼やかな色合い。早咲き種なのか一番に開花しました。
IMG_9393.jpg
↑ギャランマドリッド
派手でしょ?こんなに色のバリエーションのある花は中々ないですよね。
虹の花とも呼ばれるのも納得です。
ジャーマンにない色って真っ赤とか黄緑とかかなぁ。
毎年何株か植えているのでまた咲いたら紹介しますね。

他にもアヤメ、花ショウブ、イチハツ、ルイジアナアイリスなど植えてあるのですが、
去年アヤメ科のスペースを縮小したり移動したので無事咲いてくれるか心配。
スポンサーサイト



2014.05.15(Thu) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

/