- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
球根植物 第3弾

↑カマシア
濃いブルーが素敵。
惜しいのは花の寿命が短いこと。
下から咲いていくのですが次の次の花が咲くころには最初のが枯れてます。
色は大好き。

↑シラー・カンパニュラータ
こちらも好きな青色。
球根もっと増えてくれないかなぁ。

↑メラスフェルラ
黄色い小さなお花なのですがもっと背丈が大きくなると思ったらそれほどでもなかった。
後方に植えて失敗したな
植えたのも忘れてたから気づかなかったらきっと写真撮れてなかったと思う。

↑ラペイロージア・ラクサ・ブルーフォーム
温室で育てたから花が小さい。
でも咲いてくれただけでもありがたい。

↑イキシア
耐寒性の低いお花なのですが当地(北陸)では地植えの方もいるので、そこそこ大丈夫なのかと思います。
我が家はビニールトンネルの中で越冬。
こんなに植えたっけ?というほどまだある。
時間があったら第4弾に続く

↑カマシア
濃いブルーが素敵。
惜しいのは花の寿命が短いこと。
下から咲いていくのですが次の次の花が咲くころには最初のが枯れてます。
色は大好き。

↑シラー・カンパニュラータ
こちらも好きな青色。
球根もっと増えてくれないかなぁ。

↑メラスフェルラ
黄色い小さなお花なのですがもっと背丈が大きくなると思ったらそれほどでもなかった。
後方に植えて失敗したな

植えたのも忘れてたから気づかなかったらきっと写真撮れてなかったと思う。

↑ラペイロージア・ラクサ・ブルーフォーム
温室で育てたから花が小さい。
でも咲いてくれただけでもありがたい。

↑イキシア
耐寒性の低いお花なのですが当地(北陸)では地植えの方もいるので、そこそこ大丈夫なのかと思います。
我が家はビニールトンネルの中で越冬。
こんなに植えたっけ?というほどまだある。
時間があったら第4弾に続く
スポンサーサイト
2013.06.04(Tue) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) | ▲