fc2ブログ
スパラキシス
IMG_5717.jpg
トリカラーが美しいスパラキシスが開花しました。
ミックスなので他の色も咲くはず…。

褐色が印象的ですよね。
スポンサーサイト



2013.04.27(Sat) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

【HAED】TCM 写真撮り忘れた
IMG_5755.jpg
しまった!写真撮り忘れた
ということで今パシャリ

今縫っているページもあと黒だけなのでもうすぐ仕上がる予定。

2013.04.27(Sat) | [手芸]【HAED】The Chess Match | cm(0) | tb(0) |

春だね~
IMG_5697.jpg
春ですね~
庭の花が次々咲きだしました。
八重咲きムスカリとシバザクラの競演。
シバザクラは手間がかからず便利。

IMG_5703.jpg
セリンセ”イエローキャンディ”
紫の苞葉が綺麗。
他にも”キウィ”と”プライドオブジブラルタル”の2種植えてあります。

IMG_5698.jpg
リナリア”スパニッシュダンサー”
赤と黄色の情熱的な色。
まだ咲き始めですが存在感あります。

IMG_5689.jpg
セントーレア モンタナ アルバ
美しい白いセントーレア。
ブラックもあるのですがまだお高いので断念。

IMG_5711.jpg
イチハツ
名前のとおりアヤメ科のなかで一番に咲きだします。
わが家のアヤメゾーンにはアヤメ、ハナショウブ、キショウブ、
ジャーマンアイリス、ルイジアナアイリスがいます。
鉢の中にはカキツバタも。
時期をずらして咲いてくれるので長期間楽しめます。

まだまだ咲いているのでまた紹介しますね

2013.04.25(Thu) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

スピロキシネ カーペンシス
IMG_5619.jpg
↑スピロキシネ カーペンシス
日光にあたると花弁が開き、陰ると閉じる面白いお花です。
開花中の苗をネット購入しました。
何故か花弁がきれいに開かず残念な感じに。
来年に期待です。

2013.04.14(Sun) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

ユーフォルビア
IMG_5627.jpg
不思議なお花ユーフォルビア。
↑これは去年植えたフェンスルビー。
大きく育ってあちこち芽が出ています。

IMG_5631.jpg
↑今年植えたマーティニー。
大きく育ってくれるといいな。

ユーフォルビアって見たことないと思われるかもしれませんが、
クリスマス時期に出回るポインセチアや夏に見られるハツユキソウもユーフォルビアなんですよ。

2013.04.14(Sun) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

【HAED】TCM 人物が見えてきた
IMG_5576.jpg
縫えど縫えど黒か白がほとんどでしたがちょっと変化が。
人物の髪が見えてきました。
やっぱり色が出てくると楽しい…。

2013.04.04(Thu) | [手芸]クロスステッチ | cm(0) | tb(0) |

/