- 2012 . 04 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2012 . 06
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
2012.05.30(Wed) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) | ▲
2012.05.26(Sat) | [手芸]【HAED】OD Magic | cm(0) | tb(0) | ▲
2012.05.20(Sun) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) | ▲
カメラの収納このボックスを買ったのですが、持ち手がなく室内の移動には不便だったのでバッグを作ることに。 どんなのにしようかな ![]() 生地は何を使おう ![]() 悩んだ末に簡単なボックス型のトートにしました。 チャックもボタンもポケットもない簡単な作り。 作り方?を載せるので作ってみてね。 カメラバックではなくてもランチBox入れなど普通に使えますよ。 |
両端にはレンズカバーや充電器など収納できるように余裕のある作りにしています。

上部だけ巾着っぽく絞れる作りにしようと思ったけど、
バッグインバッグなので取り出しやすいように何もつけませんでした。
レンズクロスなどを被せておけばいいかな。

◆作り方 (、、、というほどのものではないですが)◆
必要なのは表と中になる布、接着芯、持ち手になるテープ(布で作っても可)あとはミシンなどの道具
1、生地を切ります。
大きさを測って5mm~1cmぐらい余裕をもって大きく、さらに縫い代1cmを追加して切ります。
側面2枚、表、裏2枚(1枚ずつ)、底1枚。
これを表用と中用で2セット。
2、接着芯を貼り付けます。
3、生地を中表にしてボックスになるように縫っていきます。
辺と辺を合わせて縫うだけなので簡単!
4、全て縫ったら角を切り落とし、アイロンで縫い目を割り
縫っていないバッグの口(上)の部分の縫い代もアイロンで折り目を付けます。
~~ここからちょっと邪道です(ひっくり返すのが面倒なので

5、中用に持ち手をしっかり縫いつけます。
6、表用をひっくり返し、中用を中に入れてバッグの口をぐるりと縫って出来上がり。
何気にリバーシブルです。
2012.05.09(Wed) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) | ▲
ずっと悩んでいたけどやっぱり買っちゃいました。
デジタル一眼レフカメラ
レビューを読みつつ、カタログを読みつつ、店頭で触ったり…。
迷った結果これにしました。
Canon Kiss x5

今年は種まきから育てたお花が沢山咲いたのでキレイに撮りたいな~と欲求がでまして。
去年デジカメ買ったばかりですけどね。
青が綺麗に撮れないなんて青花好きにはちょっと
だったわけです。
今日は充電したり、液晶フィルムをはったりと下準備。
明日は晴れの予定なので早速撮ってみよ~と。
デジタル一眼レフカメラ

レビューを読みつつ、カタログを読みつつ、店頭で触ったり…。
迷った結果これにしました。
Canon Kiss x5

今年は種まきから育てたお花が沢山咲いたのでキレイに撮りたいな~と欲求がでまして。
去年デジカメ買ったばかりですけどね。
青が綺麗に撮れないなんて青花好きにはちょっと

今日は充電したり、液晶フィルムをはったりと下準備。
明日は晴れの予定なので早速撮ってみよ~と。
カメラを購入したら他にも色々必要で、まずはバッグ。 でもなかなか可愛いのがない… のでこれを買いました。 これなら持ているバッグに入れるだけ。 お値段もお手頃だし。 中の間仕切りはマジックテープが付いていて調節できます。 レンズ1本とレンズを付けた本体を入れればちょうどいいサイズ。 ちょっと手を加えてピッタリサイズのボックストートを作って入れておくと 家の中での持ち運びやバッグの出し入れに便利かも。 他にも保護フィルターとかマクロレンズとか欲しいんだよね。 どうしよ~ ![]() |
2012.05.08(Tue) | [News]管理人の一言 | cm(0) | tb(0) | ▲