fc2ブログ
珍しい種
日本ではあまり見かけないお花の種をご紹介。
何の種だか分かりますか

CIMG7183.jpg
可愛いがまぐちのような種。
たらこ唇で笑っているようで面白いですよね。
”ヒヤシンスビーン(ドリチョス)”というお花の種です。
紫のお花も綺麗ですが、紫の実も綺麗です。
↓パッケージ右の6つ並んだ写真の左下がヒヤシンスビーンです。


CIMG7192.jpg
これが種?と思われるかもしれませんが、種です。
スカビオサ・ステラタというお花。
松虫草といえばわかる方もいるのでは?
この花の面白いところは種ができて種がなくなってから。
スカビオサ・ステルンクーゲルといってガクが発達し球状になります。
ドライフラワーにも用いられます。


CIMG7193.jpg
枯葉?
ではありません。
これは”コベア”の種。
ベル状の紫か白のお花が咲きます。
蔓上の植物なので来年の緑のカーテン用に購入。


他にも初挑戦の種たちが沢山。
春が待ち遠しい
スポンサーサイト



2012.01.27(Fri) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

/