fc2ブログ
【HAED】OD Magic 3ページ終了
CIMG6992.jpg
オーロラが見えてきました。
刺してると何だ?これ?
と思う部分も多々ありますが引きで見ると「なーるほど」ということが多い。
2枚目に縫った山も分からなかったし…。

4枚目は楽かな、、、と思ったら下半分の糸変えがすごい
スポンサーサイト



2011.12.28(Wed) | [手芸]【HAED】OD Magic | cm(0) | tb(0) |

お気持ち
駄文ですが…。

とある交換サイト、交換の際は送料相互負担で問題なしですが、
提供の場合、「送料のみ」か「送料+α」を負担していただくというシステム。
(その判断や+αの額は提供者の自由)
その+αについて思ったこと。
+αを明確にしてくださる提供者様もいれば「お気持ちで」という方もいらっしゃいます。

その「お気持ち」って結構悩みますよね。
明確に指定している方をみると1種類30円~50円ぐらいの負担が相場なのかな
私はそのつもりで計算し10円単位の端数が出ないように上乗せしてお振込みをしています。
少ないのかな~

で、気になって「お気持ちで」と提供してみたのですが、
ほぼ思った通りの額で安心したのですが、お一方の額をみてビックリ。
10円、、、、。
10円って…7種類送って10円ですか、、、。

満足できなかったってこと
私が送ったものが10円しか価値がないのか、、、。へこむな~。
う~ん、気持ちでっていわれて10円だけ振込む心の強さに感心。
私だったらできない。

そういえば宿泊客が料金を決められる旅館があったなぁ。
確か10円だったか100円だったかの最低金額を払ったお客がいたらしい。

お気持ちなんだから1円でも10円でもいいのだろうけど受け取った方のことを思うと
そうはいかないと思う小心者の私でした。

2011.12.27(Tue) | [News]管理人の一言 | cm(0) | tb(0) |

あっという間に…
先日から降り出した雪であっという間に雪景色です。
CIMG6970.jpg
常緑の葉っぱたちは寒そう。
そんな中でも軒下のミニバラたちが咲いていて癒されます。
CIMG6967.jpg
CIMG6968.jpg

2011.12.26(Mon) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

球根買ったよ
この時期になると球根が割引になるんですよね…。
で、ついつい買っちゃう。
今年も買っちゃった。

八重咲きのムスカリ↓
CIMG6943.jpg

ミックスのアリウム
CIMG6945.jpg
品種はなんだろ?
紫は「パープルセンセーション」
白は「ニグラム」かな

アリウムさん我が家にドンドン増えてます。
アリウム カラタビエンセも欲しいなぁ

鉢植えにしたチューリップ猫ちゃんに掘り起こされちゃった
今は猫除けの棘シートを置いています。
無事咲いてくれるといいのですが、、、。

2011.12.11(Sun) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

【HAED】2ページ終了
CIMG6941.jpg
2ページ終わりました。
遠くの山が見えます。
相変わらず糸変えが激しい

3ページ目は、、、ちょっと楽かな?

2011.12.10(Sat) | [手芸]【HAED】OD Magic | cm(0) | tb(0) |

マーガレットとエリカ
新しくお花が増えました。
割引品だったのでついつい。

↓エリカ・オーテシー
CIMG6927.jpg
可愛い赤い花のエリカです。
ピンクの小花タイプのエリカは持っているのですが細長い花のタイプは初めて。
ピンクのエリカ、花が咲かない、、、。根詰まりか?


↓マーガレット・モリンバ
CIMG6925.jpg
2cmぐらいの八重のマーガレットです。
可愛い

ところでラベルのこんな(青い矢印)表示見たことがありますか?
”品種登録”ってありますよね。
CIMG6926.jpg
新しい品種を生み出した育種家の権利を守る制度で、
登録すると許可なく増やし譲渡、販売などを禁止できます。
植物は挿し木などをすればドンドン増やせますからね。
何年もかけて開発した品種でも勝手に増やされれば価値が下がります。

音楽も同じですね。
勝手に曲の販売などができないように著作権で守られています。

珍しくて、綺麗だから増やして友達にプレゼント、、、。
それ、もしかしたら登録品種(パテント品種)かも

気を付けたいですね。

2011.12.04(Sun) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

ミセバヤの紅葉
CIMG6897.jpg
美しいピンクの花を楽しませてくれたミセバヤが今度は美しい紅葉を見せています。

CIMG6896.jpg
株元には新しい芽が。
冬至芽といわれこれで冬を越します。
我が家では無加温のビニールハウスの家(雪よけ程度の簡単なもの)に入れて越冬させます。
CIMG6895.jpg
小さな目から花が咲いていました。

2011.12.04(Sun) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

ポリゴナムの種
CIMG6860.jpg
可愛いピンクの金平糖のようなお花のポリゴナム(ヒメツルソバ)。
強健でグラウンドカバーに使うお家も多いです。(一部で雑草化してます)
一斉に咲いた様子はとってもきれいですよ。

そこでポリゴナムの種の採り方
ポリゴナムはいつ種ができているかハッキリわかりません。
というか開花しながら種ができています。
なので大きそうなちょっと色あせたお花を摘んでみてください。
CIMG6917.jpg

花を摘まんでバラします。
根元の緑の部分に薄ら黒っぽいものがいるのが分かりますか
これが種です。
CIMG6919.jpg

軽く指先でこするようにすると種が出てきますよ。
CIMG6920.jpg

種の蒔く時期は花の咲いている頃なので秋か春ごろがいのかな。
適当でも大丈夫。
5cmぐらいにカットした茎を水につけておいても根が出るのでそれを植えるのもOK

2011.12.03(Sat) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

千日紅の種
CIMG5385.jpg
夏の暑さに強く、仏花やドライフラワーにもなる千日紅。
名前のとおり千日とはいきませんが長~い間かわいいポンポン姿を楽しめます。

楽しんだ後には種をとりましょ。

採るタイミングは↓こんな感じに下が白くなってポンポンが長くなったとき。
se1.jpg

採ったら摘まんでバラバラにします。
CIMG6854.jpg

この1つ1つの根元に種が1つできます。
さわってペラペラなら種ができていないので捨てます。
このまま蒔いてもOKですが、ピラピラしたものをとって、綿毛のようなものを剥くと発芽率が上がります。

剥いたらこんな種がでてきますよ。
私は面倒ですが種だけの状態にして保存します。
CIMG6856.jpg

2011.12.02(Fri) | [園芸]ガーデニング | cm(2) | tb(0) |

スライム肉まん
CIMG6913.jpg
話題のスライム肉まん。
中身は普通の肉まんです。

ドラクエ25周年記念にファミリーマートで発売されています。

2011.12.01(Thu) | [お菓子]お菓子作り | cm(0) | tb(0) |

/