fc2ブログ
【HAED】2ページ終了
P1060788.jpg
一応2ページ目終了です。
一応というのは糸の注文ミスで糸が1色なかったから
1色のために送料を払うのもなんなので他の色を購入時にまとめて注文しようと思います。
2ページ目は色飛びがそれほどではなかったのですが3ページ目は結構激しい。
再びパーキング法の登場か、、、、。

hyo1_20100601155325.jpg


スポンサーサイト



2010.05.31(Mon) | [手芸]【HAED】Beauty and the Beast | cm(0) | tb(0) |

マダムブリュレ
マダムシンコのマダムブリュレを食べました
P1060746.jpg
豹柄のパッケージが派手ですね。
P1060747.jpg
バウムクーヘンにキャラメリゼが施してある一品です。
冷やせばキャラメリゼがカリッとして、温めればしっとりしてとってもおいしかったですよ。


機会があればみなさんも是非食べてみてくださいね。



2010.05.26(Wed) | [お菓子]お菓子作り | cm(0) | tb(0) |

開花
去年の秋から植えている花たちが次々開花しています。
↓ジャーマンアイリス
シックな色合いですが存在感が凄い。
P1060740.jpg

↓菖蒲?アヤメ?
黄菖蒲はまだ咲きませんがこちらは咲き出しました。
P1060781.jpg

↓矢車草(コーンフラワー)
種から育てたのでやっと開花して嬉しい!
沢山芽が出ましたが残ったのが2本、、、。
もっと土を良くしなきゃ。
P1060793.jpg

↓アグロステンマ
種を蒔いて育てました。
劣悪な我が家の庭でも沢山咲きました。
本当に丈夫!初心者にお勧めです。
P1060794.jpg

↓シラン
3株ほど植えたのですが2株ぐらいしか芽を出しませんでした。
繁殖力が強いので来年に期待。
後ろのミゾハギが凄い勢いで繁殖中。
飲み込まれるかも、、、、、、。
P1060802.jpg


2010.05.21(Fri) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

クレマチス
今年購入した小さな苗のクレマチスが開花しました。
品種はH.F.ヤング。
初のクレマチスなので失敗しても大丈夫なようにお安い苗を購入しました。
たしか400円ぐらい。
P1060699.jpg
中心部分もとっても綺麗。
P1060714.jpg
ただ大輪系なので小さい苗には不釣合いの花の大きさです。
直径15cmぐらいかな。
これから剪定して2番花、3番花と楽しめるといいなぁ。
P1060702.jpg



2010.05.18(Tue) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

2歳になりました
P1060635.jpg
P1060636.jpg
2歳になりました。
すくすくと育ってます。
ココアは880g、ミルクは716g。
ミルクはなかなか大きくならないな~。

しかし未だに撫でられるの嫌なので逃げます。
お姉さんモルたちはそんなことなかったのに

ご飯が欲しい時だけよってくる可愛いんだか、憎たらしいのか分からないやつらです。


2010.05.15(Sat) | [ペット]モルモット | cm(0) | tb(0) |

チューリップ
やっとチューリップが満開を迎えました。
今年は気温が低かったのと裏庭で日があまりあたらないので遅い開花です。
やっぱり春らしいですよね。
家の前の庭にはチューリップを植えてなかったので残念…。
今年は植えたいと思います。


P1060567.jpg
P1060588.jpg
P1060591.jpg
P1060536.jpg

2010.05.07(Fri) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

ど根性
P1060604.jpg
シャガという花をご存知ですか?
↑これがその花なのですが…。
繊細な見掛けに反してすっごく丈夫なんです。
何と2cm四方ぐらいしかないコンクリートの狭間からニョキニョキ育って、、、
P1060572.jpg
P1060573.jpg
↑こんな感じに花を咲かせています。

かわいそうなので引っこ抜いても良いのだろうか?
植木鉢のシャガもいっぱいになっているので株分けしないとなぁ~。


2010.05.04(Tue) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

【HAED】1ページ終了
P1060580.jpg
やっと1ページ終了です
蝋燭が浮かび上がってきました。
このまま横に刺していく予定なのでまだ蝋燭が続きそうです。
全面刺しのミッチリした感じがいいですよね。
原画とはちょっと色実が違うので出来上がりが楽しみです。
でもこのペースで行くと…
1ページに約2ヶ月なので、、、6年…遅っ

↓こんな感じで出来上がったページを埋めていくつもりです。
hyo1.jpg

まぁ、あせらずのんびり行きましょう
他にも刺したい図案が色々あるんですよね~。
刺すのが遅いのに色々買っちゃった
円高だしね。セール中だしね。好きなデザインが無くなったら嫌だし。
と言い訳しつつ。
今のうちに買っちゃえ~とついつい

2010.05.03(Mon) | [手芸]【HAED】Beauty and the Beast | cm(0) | tb(0) |

花盛り
ボケの花です。
綺麗な花なのに名前が”呆け”連想させますよね。
実が瓜に似ていて木になる瓜=木瓜(もけ)が転じてボケになったのだとか。
P1060418.jpg

ユキヤナギです。
柔軟性のある枝が風に揺れて綺麗です。
こちらもとっても丈夫。
P1060406.jpg

西洋シャクナゲが満開です。
あまーい匂いがします。
P1060527.jpg

アジュガです。
去年植えたので数は少ないです。
群生させると見事なのですが。
P1060560.jpg

忘れな草です。
小さな花がかわいい。
P1060550.jpg

我が家の裏庭。
ムスカリとハナニラが満開です。
土が良かったのか前の庭より大きくなりました。
(市販のプランターの土をまぜました)
やっぱり土が大事だな~と実感。
P1060538.jpg

2010.05.01(Sat) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

/