fc2ブログ
オキザリス
オキザリスオキザリスという名前を知らなくてもカタバミといえば分かる方もいらっしゃるかも?
種類の豊富な植物でその一部が園芸種として親しまれています。
クローバーの様な三つ葉が特徴的な植物です。
三つ葉ではない種も沢山あるんですよ。

球根植物で手入れが簡単なのでお勧めです。

オキザリス・バリアビリス
oki.jpg
オキザリス・ヒルタ
oki2.jpg
オキザリス・フラバ
oki3.jpg
オキザリス・ハイオレンジ
oki4.jpg

現在、我が家にいるオキザリスは4種類。
まだまだ育ててみたい種類はありましたがぐっと堪えました
収集癖のある私には危険な植物です。
あっという間に鉢が10,20に、、、なりそうで怖い。

スポンサーサイト



2009.10.27(Tue) | [園芸]ガーデニング | cm(0) | tb(0) |

お土産
お土産をもらいました。
伯母さんからのイタリア土産です。
チョコ入りビスコッティ
他にもチョコなどなど。
03.jpg


伯母さんのお土産のお土産。
奈良の定番のおせんべいです。
o1.jpg
2枚目は、、、、
なんと、せんとくん。
あれだけ物議を呼んだのに今はすっかり御馴染みの顔ですよね。
o2.jpg


これは父の土産。
親戚一同で日光観光です。
地域限定お菓子は見てるだけでも面白いですよね。
o4.jpg


2009.10.27(Tue) | [News]管理人の一言 | cm(0) | tb(0) |

クロスステッチ 再開
クロスステッチってご存知ですか?
名前のとおりクロスをステッチして布を埋めていくことで絵や字を表現する刺繍です。
特別高度な技術はいらないので初心者でも簡単に取り組めます。
う~ん、でも奥が深い。

初めてクロスステッチを下のが中学2年か3年の選択授業のときだったかなぁ。
1作品だけ仕上げてそのまま忘れ去っていたのですが、、、。
何らかのきっかけで大学生のとき再会。
再開1作目が簡単に仕上がったので大作に取り組もうとしたところ出会ったのが
Teresa Wentzlerさんというデザイナーです。
公式サイト⇒こちら

クロスステッチ界?では有名なデザイナーさんで緻密で繊細なデザイン、
2色の糸を混合しステッチする独特な色合いがとても魅力的です。
その分難易度が高めです。
といっても図案を見てクロスに縫っていくだけだけなんですが。

そのTWさんの作品で「The Minstrel」か「Peaceable Kingdom」で悩んだところ
前者はラメ糸やビーズなどを使うそう。
ラメ糸は切れやすく難しいときいたので「Peaceable Kingdom」に決定

届いた図案を見てビックリ 細かっ
でも根性、根気強さがあれば出来るはず!
と刺し始めたのですが病気して中断
そのまま2年ほど寝かせたままになっていました。

それがこれ↓
c1.jpg

背景の木と山を残して止まってます。
チクチクすすめて背景完了
c2.jpg
(designed by Teresa Wentzler (C) 1999 Leisure Arts, Inc.)
これで終わりではないんですね~
バックステッチという境界線をハッキリさせるステッチが残っています。
全部クロスの部分が終わってから、と残しておいたのが間違えですね。
出来たところからすればよかった
数日はバックステッチばかりになりそうです。

2009.10.27(Tue) | [手芸]クロスステッチ | cm(0) | tb(0) |

新作UP !
お店に新作の楽譜をUPしました。

サティ<童話音楽の献立表>
子ども向けの童話つきの曲です。
お話を想像しながらBGM的に弾くのも面白いかと思います。
オクターブ無し、指繰りなしの易しい曲です。


シベリウス<ピヒラヤの咲くとき>
人気の「樅の木」と同じ組曲の第1曲目。
ピヒラヤとはナナカマドのこと。
白いお花が夏に咲きます。


ワグナー<結婚行進曲>
よく教会での結婚式の入場BGMに使われます。
「ローエングリン」の1曲で、
実はアンハッピーエンドのお話です…。


是非弾いてみて下さいね。

2009.10.20(Tue) | [音楽]お店のこと | cm(0) | tb(0) |

無料楽譜追加!
久しぶりの無料楽譜です。
久しぶりのFinaleなのでまずは簡単なものを…。
選んだのは
・リスト<ワルツ イ長調>
・リスト<ワルツ形式のアルバムのページ>


リストって難しいんじゃないのって思いますよね。
でも簡単なのもあるんですよ。
<ワルツ~>は初心者から
<ワルツ形式~>は中級にちょっと届きそうな感じのレベルで全然OK

<ワルツ イ長調>


<ワルツ形式のアルバムのページ>


簡単な曲でもやっぱりプロが弾くと違いますね
是非、お手本にしてみてください。

2009.10.14(Wed) | [音楽]無料楽譜 | cm(0) | tb(0) |

祝!お店開設2周年&サイト開設3周年


おかげさまで
お店echoPLUSを開設して2年目
echoを開設して3年になりました





お店では日本全国、海外にお住まいの方からも御注文いただいております。
ネットって凄いな~。
皆さんの温かい声が嬉しいですね。
無料楽譜は大半の人が持ち帰るだけだから…。


echoの方は早3年目です
忙しくて中々更新できませんが日々新しいことを考えてます。
こんなのあったらいいな~と思ったらお声を掛けてくださいね。
新しく更新した「かってに選曲診断」も宜しく
近日、楽譜の新作もUP予定です。

2009.10.10(Sat) | [News]お知らせ | cm(0) | tb(0) |

次、何弾きたい?
年に1回の発表会
何を弾くかは結構悩みますよね。
何ヶ月も前から取り組むので納得した曲を選びたいものです。

そこで

つくっちゃいました
曲の雰囲気や難易度を選ぶだけで自分に合った曲を選べます。
題して…

かってに選曲診断(←↓クリック!)
sen.jpg


発表会に限らず次に何を弾くか迷ったときにもご覧くださいね
皆さんが気に入る1曲にめぐり合えますように…

2009.10.07(Wed) | [音楽]無料楽譜 | cm(0) | tb(0) |

思わぬ侵入者
今日、水槽を眺めていると端のほうに白っぽい物体が…
誰か☆になった?
でも草が邪魔で分からないので手前に移動。

なんと…
kai1.jpg
身に覚えのない貝が…。
ラムズホーンだよね…。

これがよくきく水草に卵や違いがくっついて、コンニチハってやつかぁ~。
水草はオークションで買っているので。
あ~驚いた
つついているネオンテトラが2cmぐらい。
よく今まで存在に気づかなかったなぁ~。
ホワイトラムズホーンかな
でもちょっと青っぽいからブルーラムズホーンかな

思わぬ珍客に驚いた一日でした。

2009.10.03(Sat) | [ペット]お魚 | cm(0) | tb(0) |

/