- 2009 . 06 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2009 . 08
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
いつ買ったのか、はたして本当にニムファ・ルブラなのかハッキリしませんが…。
タイガー・ロータス・レッドとニムファ・ルブラしか買ったことがないので
多分ニムファ・ルブラだと思います。
そのニムファですがちょっと移動させると、
不機嫌になって休眠するんですよね。
↓こんな感じに2cmぐらいの葉っぱしか育たなくなります。

↑これは昔の画像ですがこの時もとうとう葉っぱも出なくなり枯れてしまいました
今回もまたまた同じように休眠してしまったらしい…。
2cmほどにしか葉っぱが成長せず、
そのまま枯れていくだけで完全に休眠しているわけではなさそうでしたが
半分あきらめつつ、このニムファを、どうにかするべく考案したのが…。
太陽光
で育てる
です。
ガラス瓶に赤玉土を4cmぐらいひき、半分埋めて水を注ぎ窓辺へ、、、。
1,2ヶ月ほどたっても同じように小さい葉っぱが展開するだけでした。
失敗か?と思って駄目もとで水槽に戻すと、
ん?大きな葉っぱが出てきた
んんっ?またまたでてきた

今までの不調が信じられないくらいスクスク育って、
水槽に戻して1ヶ月で↓こんな感じです。
オトシンたちの憩いの場になってます

こんなに大きくなるとは思っていなかったから、
水槽の前面の角に植えちゃった
また移動させたら成長が止まるかなぁ。
結局何が良かったのかなぁ
4月5月のなのでそんなに太陽を浴びてたとは思えないし。
低温が良かったのかな
こんなに上手くいくなら成長記録をとっておけばよかったなぁ。
タイガー・ロータス・レッドとニムファ・ルブラしか買ったことがないので
多分ニムファ・ルブラだと思います。
そのニムファですがちょっと移動させると、
不機嫌になって休眠するんですよね。
↓こんな感じに2cmぐらいの葉っぱしか育たなくなります。

↑これは昔の画像ですがこの時もとうとう葉っぱも出なくなり枯れてしまいました

今回もまたまた同じように休眠してしまったらしい…。
2cmほどにしか葉っぱが成長せず、
そのまま枯れていくだけで完全に休眠しているわけではなさそうでしたが
半分あきらめつつ、このニムファを、どうにかするべく考案したのが…。
太陽光


ガラス瓶に赤玉土を4cmぐらいひき、半分埋めて水を注ぎ窓辺へ、、、。
1,2ヶ月ほどたっても同じように小さい葉っぱが展開するだけでした。
失敗か?と思って駄目もとで水槽に戻すと、
ん?大きな葉っぱが出てきた

んんっ?またまたでてきた


今までの不調が信じられないくらいスクスク育って、
水槽に戻して1ヶ月で↓こんな感じです。
オトシンたちの憩いの場になってます


こんなに大きくなるとは思っていなかったから、
水槽の前面の角に植えちゃった

また移動させたら成長が止まるかなぁ。
結局何が良かったのかなぁ
4月5月のなのでそんなに太陽を浴びてたとは思えないし。
低温が良かったのかな

こんなに上手くいくなら成長記録をとっておけばよかったなぁ。
スポンサーサイト