- 2009 . 06 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2009 . 08
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
今日は46年ぶりに日本で皆既日食が見られる日
皆さんは見ましたか?
一番長く見れるスポット「悪石島」では暴風雨
で、
出かけられた方は残念でしたね
こちら(北陸)では曇り
時々晴れ
で何とか見れるかな
ってお天気でした。
こちらでは最大75%の部分日食が観察できました。
薄い雲がかかり肉眼でもハッキリ

(11:04撮影)
昔、星が大好きだったころの血が騒ぎました
雲が晴れたので物置の天体望遠鏡から
太陽を見る特殊のフィルターを取り出して、
カメラに装着

(11:32撮影)
木漏れ日の三日月の光も確認できました。

こちらでは雨が降り出しそうな、どんよりした暗さしか体験できませんでしたが、
皆既日食で真っ暗になるのを体験したかったなぁ。

皆さんは見ましたか?
一番長く見れるスポット「悪石島」では暴風雨

出かけられた方は残念でしたね

こちら(北陸)では曇り



ってお天気でした。
こちらでは最大75%の部分日食が観察できました。
薄い雲がかかり肉眼でもハッキリ


(11:04撮影)
昔、星が大好きだったころの血が騒ぎました

雲が晴れたので物置の天体望遠鏡から
太陽を見る特殊のフィルターを取り出して、
カメラに装着


(11:32撮影)
木漏れ日の三日月の光も確認できました。

こちらでは雨が降り出しそうな、どんよりした暗さしか体験できませんでしたが、
皆既日食で真っ暗になるのを体験したかったなぁ。
スポンサーサイト
2009.07.22(Wed) | [News]管理人の一言 | cm(0) | tb(0) | ▲