fc2ブログ
モル鍋

nabe00152.jpgお久しぶりのモル話題です。
来年はネズミ年なのでモルちゃんの年ですね。
我が家の年賀状はもちろんモルちゃんです。
クリスマスの写真もいっぱい撮りましたよ
急がしかったのでブログが中々更新できませんでしたが…。
右のケーキはフェルトで作ったケーキです。
クリスマスらしく柊や樅の木、ロウソクもたてました
フェルトのおせち料理のお重も作れたらいいなぁ。
でも忙しいから無理か
来年に向けてチクチク作ります。

nabe00163.jpg

最近流行の「ねこ鍋」をまねて「モル鍋」です。
「鍋が割れたらモルちゃんの撮影用に使おう」と考えていたら、
お鍋が「パリンッ」と真っ二つ。
早速撮りました

nabe00176.jpg

草を美味しそうに食べてます。

nabe00182.jpg

毛を短くしました。


よかったら1クリックお願いします。
スポンサーサイト



2007.12.28(Fri) | [ペット]モルモット | cm(0) | tb(0) |

無料楽譜追加
管理人のサイトechoに無料楽譜を追加しました。

お正月
作曲者は「花」や「荒城の月」でお馴染の滝廉太郎。
「も~い~くつ寝るとお正月…」とみんな歌ったことがあると思います。
あと6回寝るとお正月ですね。
楽譜間に合ってよかった
クリスマスは間に合わなかったから


一月一日
「年のはじめの例とて~」という歌です。
かくし芸大会の曲としてお馴染ですよね。
歌詞が難しいので今の子どもは歌わないのかな
私も子どもの頃歌った記憶がないなぁ




次回のup予定曲
宮城道雄の「春の海」も作ろうと思ったのですが忙しくて断念

次は冬っぽい曲がいいかな


楽譜DLしたくなったら1クリックお願いします。

2007.12.27(Thu) | [音楽]無料楽譜 | cm(0) | tb(0) |

無料楽譜追加
Merry Christmas

管理人のサイトechoに無料楽譜を追加しました。
echoから無料楽譜→「名曲に挑戦」でDLできます。
今までと違う所は有名な曲だけど初心者(バイエル程度)でも弾けるぐらい簡単なこと、
1曲1曲に演奏ポイントつきなところです。
できるだけ詳しく説明しましたが分からないことがあれば質問してくださいね。
家族や友人にいきなり有名な曲を弾いて驚かせてあげましょう
「バイエル併用曲集」を1冊買うような気持ちで使っていただければ幸いです。

◆今回upした曲◆
愛の挨拶  エルガー 
朝~ペール・ギュントより~  グリーグ 
威風堂々(行進曲) 第1番  エルガー 
エリーゼのために  ベートーヴェン 
エンターテイナー  ジョップリン
乙女の祈り  バダルジェフスカ 
女心の歌~リゴレットより~  ヴェルディ
凱旋行進曲~アイーダより~  ヴェルディ
カノン  パッヘルベル
ガボット  ゴセック
乾杯の歌~椿姫より~  ヴェルディ 
結婚行進曲(婚礼の合唱)~ローエングリンより~  ワーグナー
コッペリアのワルツ~コッペリアより~  ドリーブ
G線上のアリア(管弦楽組曲第3番 第2曲)  バッハ
ジュ・トゥ・ヴ  サティ 
主よ人の望みの喜びを  バッハ
月の光  ドビュッシー 
天国と地獄 序曲(カンカン)  オッフェンバック 
テンペスト~ピアノソナタ第17番第3楽章より~  ベートーヴェン
トルコ行進曲  ベートーヴェン 
トルコ行進曲~ピアノソナタ第11番  モーツァルト
トロイメライ~子どもの情景より~  シューマン
眠れる森の美女  チャイコフスキー
ノクターン(夜想曲)第2番  ショパン
白鳥の湖 情景  チャイコフスキー 
春~四季より~  ヴィヴァルディ
悲愴~ピアノソナタ第8番第2楽章より~  ベートーヴェン 
冬~四季より~  ヴィヴァルディ
ボレロ  ラヴェル
メヌエット  ボッケリーニ 
ユモレスク  ドヴォルザーク
ラ・カンパネラ  リストラプソディ・イン・ブルー  ガーシュウィン
別れの曲~エチュード第3番op.10より~  ショパン 




次回のup予定曲
作りかけのクリスマスソングの楽譜が間に合いませんでした…
ヤマザキ・クリスマスケーキのCMで使われた曲を何曲か考えていたのですが…。
O Holy NightとかThe First NoelとかHark! the Herald Angels Sing とか…
高橋薫子さんの歌が素敵ですよね。
上↑の(今回upした曲)、楽譜は作るのが簡単だけど数が多くてupが大変で。
来年にでも仕上げてupします

お正月曲をupできたらと思ってます。



楽譜DLしたくなったら1クリックお願いいたします。

2007.12.25(Tue) | [音楽]無料楽譜 | cm(1) | tb(2) |

最近TVで聴いたクラシック その6
最近TVで流れたクラシックです。
CMのほうはあったような気がするのですが…忘れてしまいました。
何だったろう?気になるなぁ~。

ドラマ SP(エスピー)警視庁警備部警護課第四係 第8話では

ラヴェル:亡き王女のためのパバーヌ
(履歴を読み上げていた時)
エルガー:威風堂々 第4番
(授業の時)
オルフ:カルミナ・ブラーナ
(今回のクライマックス)



参考になったら1クリックお願いします。

2007.12.23(Sun) | [音楽]音楽の話題 | cm(2) | tb(0) |

最近TVで聴いたクラシック その5
最近TVで聴いたクラシックを書き留めています。

ドラマ SP(エスピー)警視庁警備部警護課第四係 第7話

ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 第1楽章
(暗殺者の鼻歌)
ベートーヴェン ピアノソナタ第23番「熱情」 第1楽章、第3楽章
(1楽章は喫茶店?のBGM。3楽章が今日のメイン?の時)
ベートーヴェン ピアノソナタ第8番「悲愴」 第2楽章
(暗殺者がコーヒー?を飲んでいた時)

今日はベートーヴェン尽くしでしたね。
どれも有名でお馴染の曲です。


CMでは
ストナのCMにバッハの「主よ人の望みよ喜びを」、
NECのVALUESTAR Wにドビュッシーの「月の光」
の2つかな


参考になったら1クリックお願いします

2007.12.16(Sun) | [音楽]音楽の話題 | cm(0) | tb(0) |

最近TVで流れたクラシック その4
最近TVで耳にしたクラシックを書きとめておきます。
ドラマ SP(エスピー)警視庁警備部警護課第四係 第6話
リスト:メフィスト・ワルツ

のだめで千秋が卒演で弾いていた曲ですね。
メフィストとはゲーテの小説「ファウスト」に登場する 悪魔の名前です。
大橋を殺そうとする暗殺者が劇薬を用意している所から流れています。
暗殺者を悪魔に見立てての選曲でしょうか。


CMでは
フィニッシュ タブレット
Rシュトラウス:ツァラツストラはかく語りき
映画「2001年宇宙の旅」で使われていました。


カビキラー 洗濯槽クリーナー
ドビュッシー:雪は踊っている
題名どおり雪がポツポツ降っているような不思議な感じの曲ですが、
カビだらけの洗濯槽に使われているとカビの胞子が舞っている様ですね…


ハーゲンダッツ モンブラン
グノー:アヴェ・マリア
ハーゲンダッツのCMってキレイですよね。
モンブラン美味しそう

今週見たのはこんなところかな。



1クリックしてくださると嬉しいです



2007.12.09(Sun) | [音楽]音楽の話題 | cm(0) | tb(0) |

無料楽譜追加
管理人のサイトechoに無料楽譜を追加しました。

ドナウディ ああ愛する人の
とっても優美なメロディでお気に入りの曲です。
前半は簡単に、後半は原曲に出来るだけ近く編曲しました。

聴いたことのない人は是非聴いてみて下さいね。
パヴァロッティの演奏です。





ベートーヴェン 歓喜の歌~交響曲第9番「合唱」より~
年末と言えば第九です。
コンサートイに行く人、参加する人も多いのでは?
どちらでもない人は弾いて年末気分を味わってくださいね。




次回のup予定曲
簡単な楽譜をたくさん作ってます。



楽譜DLしたくなったら1クリックお願いいたします。

2007.12.07(Fri) | [音楽]無料楽譜 | cm(0) | tb(0) |

最近TVで流れたクラシック その3
最近TVで聴いたクラシックです。

unicharmのウェーブ
ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章
大分ポップな感じのアレンジですね。

森永のカレ・ド・ショコラ
ドビュッシー:月の光
キレイな曲ですよね。


今週のSPに使われていたクラシック&ソフトバンクのミラーという携帯のCMに使われていた曲。
シュトラウス2世:美しく青きドナウ


3曲とも管理人のサイトechoに無料楽譜とMIDIがありますので興味があったら弾いて&聴いてみて下さいね



良かったら1クリックお願いします

2007.12.02(Sun) | [音楽]音楽の話題 | cm(0) | tb(0) |

/