- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
少し寄り道してレース編みやつまみ細工を作ってました。

レース編みはこうゆうの↑を作ってました。
編み図を参考にして慣れてきたら自分で編み図を考えて編んでましたよ。
イメージに合う色がないときには自分で糸を染めて…。
拘るときはことこん拘ります!
つまみ細工は↓こんなのです。

かんざしについている花飾りをイメージされるとわかりやすいかも。
正方形に切った布を三角に折ってノリで台に貼り付けていくだけなのですが中々に難しい。
そしてまた再開したクロスステッチ。
いつも布を購入していたお店が休止していたので、それを機にちょっと私も休んでました。
いつも通り何を刺そうかさんざん悩んでこちらに決定!
『Fairy Key by Nadia Strelkina』

さあ、頑張るぞ

レース編みはこうゆうの↑を作ってました。
編み図を参考にして慣れてきたら自分で編み図を考えて編んでましたよ。
イメージに合う色がないときには自分で糸を染めて…。
拘るときはことこん拘ります!
つまみ細工は↓こんなのです。

かんざしについている花飾りをイメージされるとわかりやすいかも。
正方形に切った布を三角に折ってノリで台に貼り付けていくだけなのですが中々に難しい。
そしてまた再開したクロスステッチ。
いつも布を購入していたお店が休止していたので、それを機にちょっと私も休んでました。
いつも通り何を刺そうかさんざん悩んでこちらに決定!
『Fairy Key by Nadia Strelkina』

さあ、頑張るぞ

スポンサーサイト
2015.04.25(Sat) | [手芸]【HEAD】Fairy Key | cm(0) | tb(0) | ▲
2014.07.02(Wed) | [手芸]【HAED】The Chess Match | cm(0) | tb(0) | ▲
2014.01.04(Sat) | [手芸]【HAED】The Chess Match | cm(0) | tb(0) | ▲

楽しそうなチェスの様子が出てきたでしょ?
小人?さんたちがいっぱいいます。
糸替えが結構あるけど白ばっかり、黒ばっかりより楽しい。
グリッド書くのに使っているチャコパーの付きが悪くなってきた。
インク切れが速いような…。
書きやすいし水で消えるのでお気に入りなのですが…。
検索してみるとuniのカラー芯がいいとかフリクションペンがいいらしい。
フムフム、、、。
フリクションは60度で消えるらしいので消したいときはドライヤーかアイロンで大丈夫だそう。
ただしー10度で線がまたでてくるので注意。
まぁ家は-10度にはならないと思うので大丈夫でしょ。
uniのカラー芯は前も探したけど見たことがない。
折れやすいそうなのでフリクションを買ってみよう。
2013.12.26(Thu) | [手芸]【HAED】The Chess Match | cm(0) | tb(0) | ▲
2013.11.17(Sun) | [手芸]【HAED】The Chess Match | cm(0) | tb(0) | ▲