- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
- プロフィール
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 写真素材-フォトライブラリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
忙しくて中々作れなかった楽譜ですが久々に時間が空いたので作りました。
曲はリヒナーの<忘れな草>です。
簡単な曲ですが情感たっぷりに歌い上げるのは初心者には難しいところ。
しっかり練習をして余裕をもって弾きたいですね。
余談ですが我が家の庭にも忘れな草が咲いていました。
小さな青い花ですが沢山咲いていると綺麗ですよ。
曲はリヒナーの<忘れな草>です。
簡単な曲ですが情感たっぷりに歌い上げるのは初心者には難しいところ。
しっかり練習をして余裕をもって弾きたいですね。
余談ですが我が家の庭にも忘れな草が咲いていました。
小さな青い花ですが沢山咲いていると綺麗ですよ。
お店に新作の楽譜をUPしました。
サティ<童話音楽の献立表>
子ども向けの童話つきの曲です。
お話を想像しながらBGM的に弾くのも面白いかと思います。
オクターブ無し、指繰りなしの易しい曲です。
シベリウス<ピヒラヤの咲くとき>
人気の「樅の木」と同じ組曲の第1曲目。
ピヒラヤとはナナカマドのこと。
白いお花が夏に咲きます。
ワグナー<結婚行進曲>
よく教会での結婚式の入場BGMに使われます。
「ローエングリン」の1曲で、
実はアンハッピーエンドのお話です…。
是非弾いてみて下さいね。
サティ<童話音楽の献立表>

子ども向けの童話つきの曲です。
お話を想像しながらBGM的に弾くのも面白いかと思います。
オクターブ無し、指繰りなしの易しい曲です。
シベリウス<ピヒラヤの咲くとき>

人気の「樅の木」と同じ組曲の第1曲目。
ピヒラヤとはナナカマドのこと。
白いお花が夏に咲きます。
ワグナー<結婚行進曲>

よく教会での結婚式の入場BGMに使われます。
「ローエングリン」の1曲で、
実はアンハッピーエンドのお話です…。
是非弾いてみて下さいね。
管理人のお店echo PLUSに楽譜を追加しました。
今回はテーマを特に設けず目に付いた曲を作ってみました。
マデトヤ「伝説」
ネッケ「クシコスポスト」
ショパン「パガニーニの思い出」
ラフ「トッカータ」
聴いたことがある作曲家、曲、あまり知られていない作曲家、曲など様々です。
弾いてみたいな、聴いてみたいなと思ったら是非お店にお立ち寄りくださいませ。
今回はテーマを特に設けず目に付いた曲を作ってみました。
マデトヤ「伝説」

ネッケ「クシコスポスト」

ショパン「パガニーニの思い出」

ラフ「トッカータ」

聴いたことがある作曲家、曲、あまり知られていない作曲家、曲など様々です。
弾いてみたいな、聴いてみたいなと思ったら是非お店にお立ち寄りくださいませ。
